管理人が当ブログを更新する際に、バックグラウンドで流している
ゲーム音楽を紹介するだけのコンテンツの第47弾。
令和2年も気づけば、3分の2ほどを消化。今年は記録的な暖冬で
当ブログで2年前にこんな記事を書いていたのが嘘のように雪を見ない
これはこれで困りもの…というような冬になっている。
去年もほとんど降らなかったが、今年は更に輪をかけて降らないという有様…
というか、直に降っている雪を今年はまだ見ていない。今日も気温は3月上旬並とか意味不明なことを言っていた。
暦の上では今日は大寒…二十四節気の中で一番寒い頃という時期になるが、全くもって今年はそんな気配は微塵もない。
他には4年に1度アメリカ大統領が任命されるのも今日。来年に任命されているのはトランプ?それとも…?
あと、管理人生誕39周年でもある。なるほど。管理人のギャグが
基本的に極寒なのは、この日付生まれのせいであったか。祝って良い(なぜかゲーム帝国風)
と、全く関係ない話題で場を冷えさせたところで←
恒例のコンテンツの第47弾の更新である。令和2年では初である。
というわけで、本日選んだ楽曲は…
Sponsored Link
No.47 SFC ロマンシング・サガ3 ポドールイ
今年は暖冬で全くそんな感じがしないが、いつもであれば一番寒い時期とされる
大寒に紹介する曲は、SFCで発売され最近他機種でリマスターがリリースされた
ロマンシング・サガ3より、雪の積もる街である
ポドールイを紹介したいと思う。
割とゲーム序盤から訪れることが出来る街で、雪の風景と常に夜の状態になっている街で
印象に残っているプレイヤーも多いと思われる。ロマンシング・サガ3は数々のバトル曲が
評価されているタイトルであるが、このポドールイは同タイトルのしっとり系の曲で
1・2を争う人気があるのではないかと思う。今でこそバトルのイトケンなどと呼ばれる
伊藤賢治氏であるが、氏自身が得意としているのはこういったしっとりとした曲調の
曲であることを自己評価として、様々なメディアで語っている。
その言葉通り、このポドールイはイトケンが得意とする部分が最も出ている一曲ではないか?
などと、密かに思っていたりする。基本的に殺伐とした雰囲気があるロマサガ3において
清涼剤的な音楽となっており、この人気も宜なるかな…と言ったところである。
もちろん、個人的にも大好きな曲でふとした時に聴くことが多い楽曲である。