管理人が当ブログを更新する際に、バックグラウンドで流している
ゲーム音楽を紹介するだけのコンテンツの第44弾。
月イチコンテンツと化しているこのエントリーだが
今回は前回から2週間程度の間での更新。ただ単にネタが無いだけともいう←
最近は一日一動画ペースで、耐久音楽を作っているが
リクエストは絶賛受付中である(宣伝)
そんな自分で作ったものを、更新時に垂れ流しているわけだが…
今回は、最近キャラが追加されてまた盛り上がっている
あのタイトルに参戦したキャラの曲を紹介したいと思う。
Sponsored Link
No.44 餓狼伝説スペシャル クリキントン
第44回となる今回は、先日6日にスマブラSPの4人目のDLCファイターとして
追加されたSNKの看板キャラクター・テリー・ボガードの
餓狼伝説シリーズ3作目に当たる餓狼伝説スペシャルで、テリーステージで流れている曲である
クリキントンを紹介したいと思う!
作曲はおなじみ、SNKが誇る楽曲制作集団であるSNK新世界楽曲雑技団である。
餓狼伝説スペシャルと書いたが、正確には餓狼伝説2から使われている曲である。
テリーステージは走っている列車の上で闘っているという設定になっており
曲にSE的に、列車が運行している音が挿入されている。それにしても、移動する列車の上で
闘うとは狂気以外の何者でもないと思うが…まぁ深くは突っ込むまい←
タイトルについては、全くもって意味不明であり、これがSNK新世界楽曲雑技団の醍醐味(?)とも言える。
テリーはシリーズごとで、結構個性的な曲が揃っているが、この曲のインパクトはかなりのもので
桜井氏によるテリーのつかいかた動画でも、この曲についての言及があった。
陽気なアメリカン的な印象もある明るい楽曲で、なかなか耳に残る一曲である。
当時ゲーセンで、この曲を聴きまくっていたのが個人的には思い出される。
CPUテリーはかなり強敵で、コイツにリョウ・サカザキを阻止されることも度々あった
個人的には少し、苦い思い出もあったりする曲である。
なお、餓狼伝説スペシャルはこの他にも名曲が多く揃っているタイトル。
タイトルがどれも変なものばかりだが、ギースにしょうゆやターくんと北ピーなど
今でも有名な曲が多い。サントラも手に入れやすいので興味があればおすすめである。
[amazonjs asin=”B00005FQKG” locale=”JP” title=”餓狼伝説SPECIAL”]