管理人が当ブログを更新する際に、バックグラウンドで流している
ゲーム音楽を紹介するだけのコンテンツの第39弾。
ここのところ、私生活にゲームにE3にと忙しく(仕事は?←)
何かと更新がやや遅れ気味だが、本日は1ヶ月ぶり?ぐらいにこのエントリーを更新。
最近、色々な30分耐久動画を作るのが趣味となっているが、今回もそれから一つ。
今回は、E3のスクウェアの発表で今後、CS全機種とPCで
リマスター版が発売されることが決定した、スクウェアの
PSでのファイナルファンタジーの2作目である
ファイナルファンタジー8より
フィールド曲である、この曲を紹介したいと思う。
Sponsored Link
No.39 PSなど ファイナルファンタジー8 『BLUE FIELD』
前回が、令和元年の初日に紹介した、SFCのDQ5の大海原へであったが
今回は、もう一つの日本を代表するRPGタイトルのファイナルファンタジー(今は落ちぶれてしまったが…)の
8作目のファイナルファンタジー8より、フィールド曲の『BLUE FIELD』を紹介する。
作曲はもちろんお馴染みの植松伸夫氏である。歴代のフィールドと比べると
なんというか落ち着いたインパクトの少な目な曲なのだが、暫く聴いていると
味が出てくる…なんというかスルメのような曲…と個人的には捉えている。
特にイントロが個人的に大のお気に入りで、聴いていると落ち着く曲だなぁと思っている。
もっともゲームのほうは、粗方忘れてしまったが…。
ファイナルファンタジー8というと、もっと人気のある曲は多数あると思うが
個人的にはこのBLUE FIELDも上位に入る曲で、聴き飽きない名曲だと思っている。
作業用の音楽としてもかなり優秀で、没入感を与えてくれる楽曲だと思っている。