管理人が当ブログを更新する際に、バックグラウンドで流している
ゲーム音楽を紹介するだけのコンテンツの第31弾。
最近、ゲーム音楽熱が再び出てきており、色々とサントラが欲しいな…
と、思いつつ、スイッチで欲しいゲームばかりが出るので
そこにまでお金を割けないジレンマが続いている。
サントラも色々とほしいのがあるのだが…それは余裕が出来てからだろうか。
というわけで、今はYoutubeなどで音楽を探す日々ではある。
今回は、個人的に結構雰囲気が好きな若干マイナーな曲を紹介する。
Sponsored Link
No.31 SS デビルサマナーソウルハッカーズ 「天海フロート」
第31弾目となる、今回のゲーム音楽はSSで本家からの外伝的作品として
発売された女神転生シリーズ作品となる、デビルサマナーの第二作目にあたる
デビルサマナーソウルハッカーズより、物語中盤辺りで攻略することになる
天海フロートのダンジョン音楽となる。
人口建造物として出てくる天海フロートで、このような曲を流すセンスはなかなかに凄い。
何か、少し不思議系のドキュメンタリー番組に使われているような音楽で、派手さは無いが
聴けば聴くほど味が出る、スルメのような曲になっていると個人的に感じている。
ブログ更新時に聴くような環境音楽としては、非常に良い音楽となっている。
デビルサマナーソウルハッカーズは、SS版が発売したあとにサントラも発売されたが
暫くはプレミア価格になっていた。しかし、後に3DSでリメイクがされた際に
サントラも再度発売されており、今現在では容易に入手が出来るようになっている。
他にも良い曲が多いので、サントラもオススメのタイトルである。
また、この曲は、SSでその後に発売しているデビルサマナーソウルハッカーズに
登場する悪魔データベースソフトである悪魔全書第二集においても
悪魔データを閲覧時に流せる曲の一つとなっており、個人的にはこの曲を聴きながら
悪魔の様々な情報を閲覧していたのを思い出す。色々個人的に思い入れが深い一曲である。