管理人が、このブログを更新している時に
バックグラウンドで流している曲を、適当に紹介する
このコンテンツもついに第9弾!
依然として、この手の記事には全く反響が無いのであるが←
管理人が、とにかくゲーム音楽好きであるので、誰からも
反響が無くとも、このコンテンツは継続していきたいと思う←
最近は、SFCの音楽にハマっているので、今回もSFCのタイトルから。
先の記事で、縛りプレイの内容に失望したので、今回は同じシリーズでも
多くの人から、最高傑作と支持されているSFCドラゴンクエスト3より
とあるお気に入りの一曲をチョイス!
Sponsored Link
No.9 SFC ドラゴンクエスト3 おおぞらをとぶ
ファミコンで、ロト3部作のトリを飾った3は、未だに
全てのドラゴンクエストシリーズの中でも、最高傑作と挙げる人も
少なくないタイトルである。管理人も個人的に一番の作品である。
そして、1996年にSFCでリメイク版が発売された。
[amazonjs asin=”B000068HX1″ locale=”JP” title=”ドラゴンクエスト3 そして伝説へ”]
ファミコン版も、良い音楽となっていたが、このSFC版は
屈指の良リメイクと言われており、性格システムやすごろく場などの
新たな要素を追加して尚、ドラゴンクエスト3が持っている雰囲気は崩していない
今見ても、レベルの高い移植となっていると思う。
音楽についても、SFCの音源を駆使した、よりオーケストラを感じさせる
荘厳なアレンジがされており、ただでさえ原曲が名曲なのに
アレンジでさらに、心に残るような美しい旋律の曲が増えているのである。
そこで、今回はまさにオーケストラと思えるような、荘厳な雰囲気を
感じ取ることが出来る、不死鳥ラーミアに背に乗った時の曲である
おおぞらをとぶを紹介する。
原曲からして、素晴らしい曲だったのが、更に音数を増やせて
表現力を上げられるSFC音源で、神々しいまでの音楽となっている。
このラーミアがあれば、表の世界はどこにでも飛んでいけるので
この音楽を聴きながら、ひたすらドラクエ3の世界を眺めていた人も多いのではないだろうか?
この曲は、例えばドラゴンクエストを元にした漫画である
ダイの大冒険のアニメ版で、アレンジが主要シーンで流されていたり
後のドラゴンクエスト8で、更なる同タイトルでアレンジが作られ
こちらもゲーム音楽好きには好評を博している楽曲となっている。
更には8はラスボスも、おおぞらに戦うという曲名になっていて
この曲のアレンジとなっている。如何にこの曲がドラクエユーザーに
支持されていることがわかる事例であると言えるのではないだろうか。