1作めが1987年12月17日に発売し、今はちょうど30周年の
節目を迎えているカプコンのロックマンシリーズ。
暫く、シリーズが大人の事情で新作が出ておらず、ファンを
やきもきさせてきたIPだったが、今年にナンバリング新作の11が
全てのCS据置ハードと、Steamで発売されることが決定されて
長く新作を待ち望んだファンを大いに喜ばせた。
【8年ぶり完全新作!】ロックマン11が全てのCSプラットフォーム/PCでマルチで2018年発売決定!コレクションタイトルもスイッチに!
新作は個人的にも嬉しい発表であったが、もしかするとそれ以上に
個人的に心踊ったのは、既に他機種で発売がされているタイトルであった
無印ロックマンのナンバリング1~10を2つにわけて収録した
ロックマンクラシックスコレクションが
ニンテンドースイッチで、1と2の2つが発売されるという発表であった。
既に3DS版の1や、VCでロックマン1~6を買っているチョロイユーザーである(爆)
管理人は、このスイッチ番を買うこともすでに決めていたが
遂にその発売日が決定した!しかし…
Sponsored Link
スイッチ番ロックマンクラシックスコレクション1+2が5月24日に発売決定!しかし…
ロックマンクラシックスコレクションは、既に3DSとPS4、Xbox one、Steamで1、そしてPS4、Xbox one、Steamで2が出ている。
1~6は任天堂のFCがオリジナル、7はSFC、8はPS/SSのマルチ、9以降はその時の
据置全てでのDLソフトとしての配信であったが、任天堂ハードでは
7~10を収録した2はできなかった。それがスイッチでは、両方出ることがアナウンスされていた。
今回スイッチ版では、分割販売になってはいるが、1と2をあわせた
ロックマンクラシックスコレクション1+2という販売形態になることが
カプコンで公式にアナウンスされた!発売日は5月24日。
両方が一緒に買えるとなれば、管理人としても当然嬉しい話ではあるが
その売り方というのが…。
出典:http://www.capcom.co.jp/RCC/switch/
パッケージ一つで売ってくれないの?(´・ω・`)
この売り方は、バイオリベのスイッチ版でもみたやり方だが…。
バイオリベのほうは2がとても容量が大きかったので、まだ理解は出来たが
今回は、クラシックコレクション2も4Gほどの大きさとのこと。
1の方もそんなに大きい容量ではないはずなので、余裕で一枚のカードリッジに
入ると思うのだが…。もともと2つのコレクションタイトルを合わせて販売するので
こういった売り方なのだろうか…。1と2は開発元がそれぞれ違っているので
そのあたりも関係しているのだとは思われるが…それでも一つのパッケージに入れてほしかった…。
パッケージ版は1がカードリッジ、2がDL版ということなので
それならいっそ、両方共DL版で買おうと思うと…。
出典:http://www.capcom.co.jp/RCC/switch/
なんとDL版をそれぞれ別で揃えるほうが、値段が高くなるという結果に…訳がわからない…。
元々両方共購入するつもりではあったが、この売り方は正直萎えるところがあるのも事実。
色々な事情があったのだとは思うが、なんとかならなかったものだろうか。はっきり言って残念である。