2022年5月20日、完全新作RPGのティザーサイトが公開された。この謎のティザーサイトでは、開発に参加したクリエイター陣が公開されているほか、ゲームの企画書のPDFが閲覧でき、その中にはコンセプトやストーリー、キャラクターなどの情報も掲載されている。
完全新作RPGのクリエイター陣
世界観ビジュアル:結城信輝氏(代表作『聖剣伝説3』)
キャラクターデザイン:風間雷太氏(代表作『Xenoblade(ゼノブレイド)』)
シナリオ:久保田悠羅氏(代表作『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』)
音楽:菊田裕樹氏(代表作『聖剣伝説3』)
????デザイン:にしだあつこ氏、北風友裕氏、水谷恵氏(代表作『ポケットモンスター』シリーズ)
アニメーション:ドメリカ
開発:スリーリングス
人気タイトル、人気RPGに関わったクリエイターの名前が連なっており、それらのゲームやクリエイターのファンならば期待が高まることだろう。企画書には、“90年代の王道RPGを現代に蘇らせる”、“発見したときの、ワクワク感、高揚感、緊張感”といったコンセンプトが書かれていた。引用元: 謎に包まれた新作RPGのティザーサイトが公開! “王道”を創るべく、結城信輝氏や風間雷太氏、久保田悠羅氏、菊田裕樹氏、にしだあつこ氏、北風友裕氏、水谷恵氏といった豪華クリエイターが集結
https://www.project-tritri.com/
というわけで、定期的に出てるイメージのある豪華スタッフ製作が
売りの新作RPGのティザーサイトが作られております。
まぁただ、豪華スタッフが関わったと言っても、この手の宣伝してるタイトルは結構微妙なゲームが多いのですよね…
特に最近は、このタイトルなんかはめちゃくちゃ酷評されてましたし。
で、どこの会社が主導しているのかなと思って、キャンペーン概要を見ると
キャンペーン主催:フリュー株式会社と書かれております。
もうフリューはレジェレガ、アラアラ、ワークワークなどこの手のやり方に事欠きませんねw
そして今回もTRITRIという頭の単語が見えているので、今までの豪華スタッフ製作タイトルと
同じ傾向のタイトルを使ってますね。これはもうフリュー商法と言っていいのではないでしょうか?
まぁ今回のタイトルも、結局微妙なものが出てきそうな気がしますが…果たして?
26日の発表を待つとしましょうか。
【フリュー商法】豪華スタッフ製作の謎の新作RPGティザーサイトが公開!
