9月19日に、当初の予定より1年ほど遅れてようやくスタートした
ニンテンドースイッチの有料オンラインサービスである
Nintendo Switch Online。
競合2社に相当遅れること、ようやくの有料化サービスということで
今まで無料で遊べていたニンテンドースイッチのオンラインサービスが有料となった。
特に今は国内では稼ぎ頭の、スプラトゥーン2も、このオンライン有料サービスに加入していないと
メインであるオンライン対戦が出来ない仕様となっている。
基本的に競合2社と違って、ゲーマーだけでなく老若男女の幅広い層に
ユーザーを持つ任天堂ハードにおいては、このオンラインが有料になるだけで
多少のユーザーが離れるのではないかという懸念がされていた。
そこで、任天堂が意図しての戦略はどうかはわからないが、サービスをそこまで過剰にしない分
年間の使用料を競合2社に比べると抑える形でのサービス提供となっている。
1人で利用する場合は、1ヶ月300円。3ヶ月800円、そして12ヶ月利用するのであれば2400円…
つまり、月額200円で有料サービスに加入できるようになっている。
ファミリープランであれば、使う人数にもよるが、2人以上なら1人頭で割ると
更に安い金額でこのオンラインサービスを利用することができる。
任天堂ハードでは初のオンライン有料化となったことで、実施直前には割と批判的な声もネットでは見られたが
概ね順調に、オンラインサービスの加入者も増えているようである。実際に利用券販売が現場でも好調であるとのこと!
Sponsored Link
TSUTAYA「Nintendo Switch Onlineの利用券の売れ行きは好調。12ヶ月利用券が最も売れている」
というわけで、今回の情報の出どころは、ゲーム販売を全国の店舗で行っている
TSUTAYAの商品提案担当者のコメントである。
何度かこのブログで書いているが、TSUTAYAは基本的にPS関連が強い系列である。
また、ニンテンドースイッチオンラインの利用権も好調な売れ行き。同様のサービスとなるSIEのプレイステーションネットワークプラスと異なり、期間が長く価格も高い12カ月版が一番売れているというのが特徴です。12月に期待作の「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」(NS、任天堂)の発売を控えているため、今買うなら3カ月より期間の長い12カ月をお求めになる方が多いのかもしれませんね。
そのTSUTAYAでオンライン利用券が売れていること自体が、朗報であるとも言える。
また、利用はやはり割引率が高い12ヶ月分がもっとも売れているとも。
普通にニンテンドースイッチを楽しみたいのであれば、ほぼオンライン加入は必須のため
それならば割引率も相当に大きい12ヶ月分を買おうとなるのは間違いのない話である。
実際は、他の店舗でも当然購入している人は居るし、またクレジットカードで登録している人も
相当いるはずなので、サービス開始前に懸念されていたユーザーが減るというのは
ほとんど影響のないレベルではないだろうか。いずれにせよ、オンライン有料化で一部の
迷惑系ゲームブログなどでは、人が激減するなど煽っていたところもあったようだが
それはまず杞憂に終わるであろうことはまず間違いないだろう。