毎週更新の週販記事。メディアクリエイトが情報を公開しなくなったため
新たにファミ通のデータを使っての更新となる。
ファミ通はまず水曜日の22時に、TOP10とハードの販売台数を速報として
発表し、次の日の木曜日にTOP30のソフトランキングを公開している。
今はコロナの影響で金曜日に更新されている。
昨日更新の速報とハード販売台数については、まずソフトでは
新作のFIFA21が予想通り、PS4版がトップを獲得ということに。
しかし、昨年のFIFA20と比べるとPS4版は微減。逆にスイッチ版は微増という結果になった。
(FIFA19はもっと売れていたが)PS4でのEAスポーツゲームは国内で
PS4とスイッチのマルチで発売した時に、PS4側が勝てる数少ないタイトルになっているが
今までの傾向だと、ジワ売れを重ねるスイッチ版のほうが最終的に肉薄、または
売上を抜くという事態が起こっているので、今年のFIFAもそうなるのではないかと最終的には予想している。
スイッチ本体も10.8万台と安定して売れており、これから更に任天堂が年末商戦を迎えると
更に売上を伸ばすことは必定となっている。今年はPS5・Xbox seriesのリリースもあるため
例年よりは数字は読みにくいが、それでも日本での売上はそこまで大きく変わるものではないと今は踏んでいる。
MSのほうは今月終わりにソフトなど大々的に発表する予定があるが、PS5のほうはあまり情報が流れてこない。
現状から考えての推測だが、もちろんPSやMSの発表次第でどう転んでもおかしくはないと思うので
引き続き、ゲームの情報については色々と収集していきたいと思う。
さて、本日はTOP30が更新されているのでいつもどおりの更新となる。
果たして189週目のTOP30までの結果はいかに?
Sponsored Link
【ファミ通】2020年10月5日~2020年10月11日のソフトランキングTOP30
本日ファミ通で更新された、先週のソフトランキングTOP30は以下となる。
なお、ファミ通はURLを同じもので更新するため、3週ほどするとこのランキングは参照できなくなる。
出典:ゲーム販売本数ランキング 集計期間:2020年10月5日~2020年10月11日
恒例の消化率から見ていく。FIFA21は出荷は5~6万程度?
スイッチ版はやはり余っている結果だが、今後の売上の推移次第というところか。
PS4版のMinecraft Dungeons Hero Editionがまさかのランク圏外。
初週ぐらいはランクインするかと思っていたが…。思った以上に
PS4ユーザーには一般ユーザーが少ないということになるのだろうか。
PS4は相変わらずソフトのランク数が少ないのと新作ランクインが長続きしない。
ランキングについては、他に特筆すべきところが無いので
記事にする方も困ってしまうが(笑)ヒューマンフォールフラットが
ジワジワと売り上げているのが凄いなと思う。DL版もまだまだ売れているみたいで
まだまだ売上を伸ばしているのは間違いなさそうだ。
今年もあと2ヶ月半。これからの年末商戦に向けて各社の動きが慌ただしくなっても来ている。
このブログとしても見どころのある週販が更新できることを期待したい。