いよいよ発売が、あさって20日と迫ったニンテンドースイッチの
ジョイコンとダンボールを融合させた新しい遊びであるニンテンドーラボ。
全く売上も読めない、任天堂が新たにスイッチユーザーに提唱する遊びは
その開発経緯について、任天堂公式ページにて、少し前に
開発者インタビューのコンテンツが更新されていた。
その内容については、当ブログでも取り上げた。
【阪口さん確認!】ニンテンドーラボの開発者インタビューが公式サイトにて第一回目が公開!
初代スプラトゥーンの中核スタッフであった、阪口翼氏が
こちらに移っていると言った事実もあり、この開発者インタビューの
1回目の『コンセプト編』は非常に読み応えがあった。
2回目以降があることは、1回目の最後で告知が行われていたが
その第二回目となる『試作・開発編』が本日更新されている!
Sponsored Link
最初に作ったのはなんと○○を○○する試作品!深い開発秘話がてんこ盛り!
というわけで、本日更新された開発者インタビューの
第二回目『試作・開発編』は以下のURLで読むことが出来る。
https://www.nintendo.co.jp/labo/interview/interview_02/index01.html
今回もとても面白く、興味深い話がてんこ盛りである。
全てを引用していると、とてもじゃないが長くなってしまうので
是非リンク先で、全ての内容を読んでいただきたいが
一番最初に作った試作品が鼻をほじる装置だったり
人が乗れる戦車のような試作品を作ったという話はとてもおもしろかった。
また、開発に当たって、やはりというか、耐久性についても深く考えていて
最終的に壊れてしまったときの直し方というような動画すらも
用意しているというところに、任天堂の精神というか、そんなものを垣間見た気がする。
試作品を山のように出したので、阪口氏は最後にどんなものがユーザーの手によって作られても
自分が想像できる範囲内を超えてくるものはないだろう…というやや挑戦的な言葉を投げかけている。
果たして、阪口氏の想像を超えるような凄まじい発明を行うユーザーが現れるのか?
そんなところも、注目してみてみたいところである。
また、発売があさってになったことで、改めてニンテンドーラボについての
基本的な質問・疑問に答えるトピックスも更新されている。
発売直前!『Nintendo Labo』に関する疑問・質問にお答えします。
発売日に買う人は、改めてチェックしておくと良いかも知れない。
ニンテンドーラボの発売は4月20日。一体どんな反応が各所で起こるだろうか?
管理人は以前書いた通り、最初に買う予定は無いが、購入者の反応を楽しみにしたいと思う。