2018年度4Qの決算を発表した任天堂。
年間のニンテンドースイッチの本体台数の販売数は、3Q時点で下方修正した
1,700万台にわずかに及ばなかったものの、ソフトの売上が好調で
結局、1,940億という純利益を上げるに至った。
年末年始の任天堂無双を見ていれば、むべなるかなと言った結果であるが
決算恒例の年度でミリオンに到達したゲームが、決算資料にて触れられており
その中で、ヨッシークラフトワールドが大きな健闘を見せていたことと
2011年に発売したあのソフトが、遂に8年度連続でミリオンに達成したことが明らかとなったようだ!
Sponsored Link
ヨッシークラフトワールドが発売3日で111万本、全世界で売れていたことが判明!そしてマリカ7が8年連続年間売上がミリオンに到達したことも明らかに!
任天堂の決算ではお馴染みの、年度ごとでミリオンに到達した自社ソフトは
自社タイトルの売上記録として、決算資料に記載があるが、2018年度最後の決算資料では
ヨッシークラフトワールドがわずか3日で111万本売れていたことが判明。
そして、2011年に3DSで発売されたマリオカート7が8年連続年間売上ミリオン到達という
偉業を成し遂げたことが明らかとなった。以下にそのキャプチャを貼る。
出典:https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2019/190425_3.pdf
ヨッシーが国内では相当DL販売もしていそうで、海外も含めると3日でミリオンセラーに到達とのこと。
これからぶつ森の発売で、ヨッシーを好みそうな客層が更にスイッチに入ってくるため
ヨッシーは最終的に全世界で200万ほど売り上げるポテンシャルは十二分にあると考えられる。
日本ではやや弱めのスタートとなったと思っていたが、最終的にはかなりの売上を期待できそうだ。
そして、マリカ8DXが売れ続けているにもかかわらず、3DSで8年連続の年間ミリオンを
全世界で達成してしまうマリカ7…もはや怪物としか言いようがない。
ハードの普及が目標に若干未達であったとしても、やはりこのご時世でこれだけ
ソフトをバンバン売る任天堂の強さが、改めて証明されたと言えよう。
ずっとCSハードのハードホルダーとして業界にいるのと同時に世界最強の
ソフトメーカーでもある任天堂。数値で見ると改めてその強さに感嘆するばかりだ。