昨日夜に任天堂が公式で配信する、新作ゲームなどをまとめて紹介する
ネット配信のニンテンドーダイレクトが
明日の朝7時より、全世界同時配信されることが告知された。
9月7日(金)朝7時より「Nintendo Direct 2018.9.7」を放送します。今後発売を予定しているNintendo Switchやニンテンドー3DSのソフトに関する情報をお届けします。放送時間は約35分です。 #NintendoDirectJP https://t.co/zGzaIaMqEn pic.twitter.com/yClPZTtipd
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年9月5日
スイッチユーザーなら誰もが楽しみにしていたであろう、今回のニンテンドーダイレクト。
明日の朝には全裸待機!と個人的にも楽しみにしていたのもつかの間、本日未明に北海道で起きた
大地震(一部地域では震度7のとんでもない揺れが襲っていたとのこと)を受けて
ひとまず、次の期日を定めない延期をすることを先程任天堂が発表している。
本日未明に北海道で発生した大規模な地震の被害状況から、明日7日午前7時に予定しておりました「Nintendo Direct」の放送を延期することといたしました。新しい放送日程については、後日改めてご案内いたします。 #NintendoDirectJP
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2018年9月6日
先月から、関西での大地震だったり、四半世紀以上ぶりの巨大台風が直撃だったり
天災が多い中での判断ということで、これは任天堂の判断を支持したい。
北海道の被災された方々が、一日でも早く元の生活に戻れることを祈りたい。
余談だが、先の台風21号の影響で任天堂本社の任天堂ロゴのNの部分が飛ばされてしまうという
被害を任天堂本社としても受けている状態である。
台風の影響で
ニンテンドー が インテンドー
になってた#任天堂#京都 #台風21号 pic.twitter.com/Z7UrWBHcEk— 紫乃龍雅@海10/6 陸10/7 町娘アリエル (@nicoryuuga) 2018年9月5日
Nのロゴぐらいの被害であれば、まだ軽微であるとは言えるが、任天堂を象徴する本社の
ロゴが吹き飛んでしまうような、強い台風だったということも改めてわかる出来事と言える。
ここからはゲームに関係ない、管理人の個人の感想になるが
ここのところ、日本だけではなく海外でも凄まじい、過去に例の無いような
天変地異が多く発生している。何十年に一度という常識がことごとく覆されて
想定外の災害ばかりが続いて、その被害は甚大なものとなっている。
個人的に思うのは、今までの地球が穏やかだった時で
今の激甚な天変地異の始まりが、地球本来の姿に近づいている…そんな気がしている。
となると、今までの歴史の記録から作られた基準値はアテにならない可能性がある。
比較的穏やかな時代の記録など、やすやすと今後の災害は越えてくる可能性もあるからである。
21号の台風で、関空が水浸しになったが、ああいった事例は今後他の場所でも見られるようになるかもしれない。
いずれにせよ、人間が自然に打ち克つことは不可能で、今後は災害に備えるというよりは
自然と上手く共存していく道を探るしか無いのかもしれない。そんなことを感じさせる最近の自然災害である。