いやはや…これはたまげましたね。
スイッチの恒例のロゴから、最初に出てくるのが
PS Studioですからね…。
元々はPSのファーストタイトルだったんですが、去年のデータバージョンである
MLB The Show 21がXboxとのマルチが発表されて
最新作はなんとスイッチまでそのマルチの対象になったと。
アメリカのプロスポーツの割と直近の人気順は
アメフト>NBA>野球>サッカーであるようですが
やはり、ショウビジネスが盛んなアメリカなので
このMLB The Showは昨年は北米の年間売上ランキングでもかなり
上位に来るタイトルということで、そのファーストタイトルを
Xboxどころか、スイッチともマルチにしてくるとはまさか思いませんでした。
このタイトルは、MLB公認のタイトルなので、公式のほうから何かしらの
売るための圧がかかった可能性もあるのかもしれませんね。
それにしても、昨年のXboxとのマルチにも驚いたのに
スイッチ版もリリースされてくるとは…。
そして、パッケージの主役が大谷翔平選手になっているのもすごい!
PVでは日本時代の大谷翔平選手の映像が若干出てきますね(まさか花巻東時代の映像も若干あるとは…)
パッケージが大谷選手なので、日本でもパッケージ出したらある程度売れそうな気がしますが。
ただ、日本語版を出す予定は今のところないようですね。
SONYといえば、今日HaloやDestinyを制作した会社である
バンジーゲームズを36億ドルで買収したというような大型買収の話も出ておりましたが。
普通だったらかなりの大型買収ですが、つい先日にアクティビジョン・ブリザードや
ベセスダを丸ごと買収したMSの話と比べるとどうしても、ショボいというか…。
まぁ開発会社を買っても、販売する本体が潤沢に用意できなければ
宝の持ち腐れですが…。今日はソニー関係で大きな話題が二つということでの更新でありました。