あくまで個人的な印象ですが、ニンテンドースイッチは
麻雀と相性が良いと思っています。
※参考資料ですw
本体を持ち寄って、それぞれの画面でローカルプレイが出来るスイッチは
スイッチ4台で、4人打ち麻雀が出来たら、なかなか楽しいことになるのではないかと。
しかし、個人的な感覚とは裏腹に、現在スイッチで麻雀ゲームは殆ど出ていません。
重きを置いたもので、ローカル対戦が出来るものではありませんでした。
個人的な感覚とどうやら商品化する際の比重というか、重きを置く点は
やはり違うのでしょうか…。ローカル対戦の出来る麻雀ゲームは
スイッチでも需要はあるはずだと今も思っていますが
その個人的な考えを体現したゲームは出ておりません。
しかしようやく、来週の3月8日に発売されるラインナップの中で
ローカルプレイが遂に出来る麻雀ゲームが登場のようです!
しかし、そのマルチプレイ方法が凄まじいと話題になっているようです!?
いったい、どんな形式のマルチプレイなのでしょうか?
Sponsored Link
スイッチ1台で2人でプレイ可能な『HANDY麻雀』が3月8日に配信決定!その遊び方が斬新すぎる!
最近のニンテンドースイッチは、ゲリラ的に発表・配信されるタイトルが多くなっていますが
新たな麻雀ゲームが、来週の8日に配信されることが決定したようです。
その名はHANDY麻雀というゲームです。
お値段は500円というワンコインでお手軽に買えるゲームとなっています。
今までスイッチで出た、麻雀ゲームと違い、このゲームはローカルプレイ専用のゲームとなっています。
500円ならまあ納得ですが、プレイ人数は1~2人となっています。
2人プレイが出来るので、ようやくスイッチの持ち寄りローカルマルチプレイが
麻雀で出来るのかと思いきや…その遊び方は想像を超えていました。
出典:HANDY麻雀公式サイト
出典:https://itl.ne.jp/news.html#d180226
この発想は無かったwww
というわけで、1人プレイでも楽しめ、2人プレイでも1台のスイッチで、このHANDY麻雀は
対戦をローカルで楽しむことが出来ます!要は予め画面を真ん中で2つに分割しているということですね。
二人でプレイする時は、相手の牌が見えないように自分たちで工夫して遊んでね!という潔さ…。
そうか!これがニンテンドーラボなんだね!(違
ちなみに、この相手を見えなくするペーパーについては
pdfにて普通のA4用紙で作るものと(2つ印刷)、堅い紙で作る用の2つの図面が
公式ページにて用意されているようですwなんという親切さよ…。
いやはや、まさかこんな方法で2人ローカルプレイで対戦できるようにしてしまうとは。
スイッチなら、それぞれのジョイコンで操作もできるので、一度間に立てた
衝立用紙が振動で倒れてしまうということもないでしょう。なんという手作り感。
しかし、この企画を考えた人は色々な意味で天才ですねwこのやり方はちょっと衝撃的でした。