SIEがPSユーザー向けに展開しているサービスである
PSN(Play Station Network)。
PSを通じて受けられるネットワークサービスの総称で、その中には
様々なサービスが有料で提供されているが、ゲーマーから一番利用されているのは
月額514円で加入できる、Play Station Plusであると思われる。
ニンテンドースイッチよりは月額は高いものの、オンラインプレイサービスが受けられるのはもちろんのこと
何より、最大の目玉は月替りで、セレクトされたタイトルが会員であれば、無料でDLできる
サービスであるフリープレイであると思われる。
Xboxでも相応のサービスがあるもので、セレクトされるタイトルは玉石混交ではあるが
時にはフルプライスで発売された、比較的新し目なソフトも配信されることもあり
確実にこのフリプ目当てのユーザーも存在する。実際に、個人的にはあまり好きではない言葉だが
フリプ落ちしたらプレイしようと言った意見などを見ることができる。
個人的にはフリプは、ゲームの価値を自ら投げ捨てて居る気分になってしょうがない
否定派になるのだが、やはり514円の利用料でかつてフルプライスだったソフトが
無料でできることは魅力的と捉えることについては、否定は出来ないと考えている。
フリープレイによって、埋もれていたゲームの魅力を再発見される可能性が高まる…
と言った意見もあるようで、一理あるとは思うが、やはり肯定できるものではないと思っている。
管理人個人の考え方はこれぐらいにしておくとして、PS+のフリープレイについては
一度DLさえしておけば、配信期間が終わってもPS+に加入している限りはいつでもDLして遊ぶことが出来るようになっている。
そのため、フリープレイに配信されたらとりあえずはDLしておくというユーザーも多く居るようだが
今月のこれからのラインナップに、先週廉価版が発売されたばかりのあのタイトルがあるのが確認されている。
Sponsored Link
『GRAVITY DAZE 2』が12月のフリープレイタイトルに!11月21日に新廉価版Value Selectionが発売されたばかり…
フリープレイタイトルは、配信時期が迫るとSIEから予告的に配信タイトルが告知されるが
今月の5日から配信されるラインナップが告知され、その中に11月21日に新廉価版である
Value Selectionが発売されたばかりの『GRAVITY DAZE 2』が
含まれていることが、SIEの公式の告知から明らかになった!
PlayStation Plus
2018年12月更新情報一部先行紹介!
お得な特典がたくさん
予定されておりますのでお見逃しなく!PlayStation Network(PSN)で、お手頃価格でご利用いただけるメンバーシップサービスPlayStation Plus(PS Plus)。毎月セレクトされた人気タイトルを追加料金なしで楽しめる「フリープレイ」や「トライアル」、「ディスカウント」、PS Plus限定コンテンツをゲットできる「スペシャル」、さらにPlayStation Videoのコンテンツを視聴できるなど、お得なサービスが満載! PS Plusにご加入いただくことでPlayStation 4(PS4)でオンラインマルチプレイを楽しむこともできます!
2018年12月の更新に先駆け、オススメコンテンツをいち早くお知らせいたします。
■2018年12月のオススメ「フリープレイ」
『GRAVITY DAZE(R)2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択 Value Selection』
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PS4
・ジャンル:重力アクション・アドベンチャー
・「フリープレイ」
・提供期間:2018年12月5日(水)~2019年1月8日(火)「少女は再び、空に落ちる。」
“重力”を自由自在に操る能力で、広大なオープンワールドを縦横無尽に駆け巡り、バトルを繰り広げる大冒険活劇を、ぜひフリープレイでご堪能ください!!引用元: フリープレイに「GRAVITY DAZE 2」,スペシャルにミニゲーム集「日々、コントローラーいじり。」が登場。12月のPS Plus特典情報
GRAVITY DAZEはもともとVitaで発売され、独特な操作感と浮遊感が好評を得たファーストタイトルである。
その続編の2は、去年の1月に何故かVitaとのマルチは行わず、PS4で発売されることとなった。
最初はオンライン要素もあったゲームだったが、今現在はサービスを終了している。
去年の1月に出て、12月には廉価版であるBest Hitsバージョンが発売されている。
発売から一年経たずしてのベスト版であるが、SIEのベスト版商法としてはまだ間を空けている方と言っておく。
そしてなぜか、先週の11月21日に全く価格を変えていない新廉価版の
Value Selectionが発売されたという経緯になっている。Best Hitsが売り切れて居る…というのなら
この新廉価版の意味もわからなくはないのだが、上記でリンクを貼っているところから確認すると
すぐに分かる通り、現在でもBest Hits版はAmazonで普通に新品が買えてしまうので
なんというか、色々と勘ぐってしまうような二度目の廉価版である。
話がいささか脱線したので戻す。要は新廉価版を発売したすぐその後に、今回のフリープレイという
あまりにもひどい仕打ちである。元々が廉価版で販売していたので、おそらくValue Selectionを
買った人は全国にそうは居ないだろうが、全く0本というわけでもないだろう。
明らかにユーザーを馬鹿にしたような仕打ちであり、他人事ではあるがあまりにもひどいと感じる。
そして、数は少ないだろうがValue Selectionを仕入れた小売も被害者といえる。
全くもって、SIEのやり方を疑うような展開であり、信頼を踏みにじるような行為であると感じる。
PSのソフトは様々な理由で発売日買いは避けた方がいい…と一部で言われていたりするが
こういうことが度々あるので、そう言われても仕方ない部分がある。
自分たちが廉価版として売れるソフトと判断したはずのものを、すぐに無料で配る…
ユーザーを客とも思っていないような思惑が見えて、正直不快になる展開である。