モンスターハンターがPSPで流行った頃に、いわゆる狩りゲーという
共闘ゲームがブームとなり、モンハンに続けとばかりに、モンハンの亜種的タイトルが
主にPS関連で、幾つか立て続けに発売されたタイトルがある。
その中の一つである、バンナムが発売しているタイトルに
ゴッドイーターシリーズがある。
初代はPSPで発売され、その後Vitaや据置のPS4などとマルチでシリーズが展開されてきた。
もちろん、モンハンほどの人気を得ることは出来なかったが、フォロータイトルとしては
一時期はかなりの売上を上げており、プロジェクトクロスゾーンでのユニット参戦や
アニメ化などもされているタイトルで、一定の知名度を持つタイトルである。
しかし、PS関連では割とよくあるが、シリーズを重ねるごとにユーザーがどんどん減っていき
今現在は、全盛期からはかなり勢いは衰えた状態になっている。
このゴッドイーターシリーズ、だいぶ前から新作を作っていることが明らかになっていた。
情報は小出しに展開され、どのプラットフォームで出すかが明かされていなかったが
最新作のゴッドイーターのプラットフォームがついに確定したようだ。
Sponsored Link
ゴッドイーター3は、PS4とSteamで発売決定!Vta版を切るのは…
ゴッドイーターの新たな情報が公開されたのは、3月24日に行われた
ゴッドイーター8周年記念の感謝祭イベントの場に於いて。
「GOD EATER 3」はPS4とSteamで発売決定!
バンダイナムコエンターテインメントは、「GOD EATER(ゴッドイーター)」シリーズ8周年記念イベント「GOD EATER 8周年感謝祭」を3月24日に開催した。会場はバンダイナムコ未来研究所で、抽選で約200人のファンが招待された。
「GOD EATER 8周年感謝祭」は、2月4日に8周年を迎えた「GOD EATER」シリーズを祝うとともに、家庭用最新作「GOD EATER 3 (ゴッドイーター3)」、スマートフォン向けRPG「GOD EATER RESONANT OPS(ゴッドイーター レゾナントオプス)」をはじめとするシリーズ最新作の情報を公開するというもの。
この感謝祭の映像は、ニコ生やYoutubeにも生配信されたが
あまり盛り上がらなかったようである。シリーズ自体は
それなりにタイトルを出しているが、どうにも積極的に感じない
ゴッドイーターシリーズの、現状を表していると言えるかも知れない。
記事にもある通り、新作のゴッドイーター3は、PS4とSteamで発売することが決まったとのこと。
発売日などは明かされていないが、開発状況は95%程度ということで、夏ぐらいには出るのだろう。
(2018年4月14日 追記:開発状況95%はスマホのレゾナントオプスに対しての進捗でした。謹んで訂正いたします。)
それにしても気になるのは、Vitaを切ってのPS4とSteamとのマルチ展開ということ。
現時点で、ゴッドイーターシリーズの一番新しい作品は2015年にPS4とVitaで
初代をリメイクする形で出た、ゴッドイーターリザレクションだが、このタイトルの
最終的な売上は、Vita版が18.4万本、PS4版が4.7万本となっている。
前作がこんな状況で、Vita版を切るのは流石に自殺行為としか…他のタイトルを見るとわかるが
Vitaとのマルチ展開をやめたタイトルは、大体そのVita分のユーザーをそのまま殆ど失う形になってしまっている。
Vitaのユーザーが、そのままPS4に移行するというのは前例が無いと言っても良い状況で
今回のゴッドイーター3も、まず間違いなく、この轍を踏むことになるだろう。
Steam版も、恐らく売れないのは間違いないので、このゴッドイーター3が
シリーズ最終作…になってしまう可能性も有り得そうだ。流石にこの判断は誤りだと個人的には思うが果たして?