PS4版と3DSの一風変わったマルチで、現時点で2機種合算は国内で300万本以上となっている
大ヒットタイトルドラゴンクエスト11。
2017年の7月に発売し、発売前からニンテンドースイッチ版が制作されていることは明かされており
スイッチ版が完成する前に、まずはこの2機種版をマルチで出したということになる。
スイッチ版については、だいぶ前から制作していると思われているものの、開発は難航しており
時折聞こえてくる、海外からの開発者インタビューでは、なかなか出来そうもないという状況が伝わってきていた。
【殆ど誰も期待してない】DQ11・岡本P「スイッチ版DQ11は、現在も開発中。それ以上は言えません」
その後、TGSにて情報が出る的な話が堀井雄二氏から告知されたが
タイトルがスイッチ他、様々な理由を表すSが付くということと
ロゴだけが発表されるという体たらくで、発売日は未定のままであった。
既にオリジナルの発売から、1年半近くが経とうとしている今、いい加減に
発売日ぐらいは公表してほしいと思うが、新たな情報が数多く?公開されることが明らかになった。
Sponsored Link
12月22日にジャンプフェスタで行われるスペシャルステージで『ドラゴンクエスト11S』の情報が50分展開されることが明らかに。
もはやスクエニの現在の広告は、なんというか期待に値しないものが多く
カウントダウンサイトなども作りすぎたせいで、ユーザーからは冷めた目で見られているようだが
ドラゴンクエスト11Sの展開もほぼ同じような状態になっている。TGSのあとに公開された
ロゴの発表と、思わせぶりな発表は正直、がっかりした人も多かったと思う。
いい加減、発売日か時期ぐらいは確定しろと思わずにはいられないが
ようやく、年末で多くの情報が公開される可能性が出てきた。
毎年年末の恒例行事となった、今年のジャンプフェスタの
スペシャルステージで『ドラゴンクエスト11S』の情報配信が50分に渡って行われることが明らかにされた。
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』スペシャルステージ S!
14:00-14:50
岡本 北斗(プロデューサー)
内川 毅(ディレクター)
堀井 雄二(ゲームデザイン&シナリオ)
スペシャルゲスト
MC:JOY正式に発売が決定した、Nintendo Switch™用ソフト『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の続報を、シリーズ生みの親、堀井雄二さん、岡本プロデューサー、内川ディレクターと共にお届け!
[S]pecialなゲストも登場するかも!?
言うまでもなく、ジャンプはゆう帝の時代から、ドラクエ関連の情報を最初に展開してきた媒体で
このジャンプフェスタで初公開される情報が多く出るのはまず間違いないだろう。
流石にここで発売日ぐらいは発表してほしいものだが…やはりスクエニだから…という不安のほうが大きい。
平成最後の年末に展開する情報ぐらい、少しぐらい期待を持たせてくれるような情報を出してほしいが
スクエニなので、期待が出来ないと思っている自分が居るのも事実。その冷めた気分を良い意味で裏切ってくれると良いのだが…。