ニンテンドースイッチの発売日とともに
ロンチタイトルとしてWii Uとの縦マルチで発売された
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド。
オープンエアーという名前がつけられた、新しい概念を打ち出し
発売前こそ、オープンエアーという言い方にネガティブな捉え方もされていたところがあったが
実際に発売されると、確かにオープンワールドというよりは、オープンエアーという方が
しっくり来る世界が構築されており、任天堂が新たなオープンワールドを示したと全世界で絶賛されるタイトルとなった。
既に歴代ゼルダの中で、一番の売上を記録し、今もまだその本数を伸ばし続けるビッグタイトル。
海外では、発売直後は本体の台数よりもソフトの方が売り上げるというまさかの装着率100%越えという
珍事を引き起こし、一年の最も優れたゲームタイトルを決めるGOTY(Game of the Year)では
その中で最も大きいとされる主要4大GOTYを和ゲーとしては初めて総なめにした。
プレイヤーからの評価も非常に高評価で、未だにゼルダ人気はそれほどでもない
日本ですら週販TOP20にずっと顔を出している。スイッチ版は発売してから104週間TOP20位から陥落したことがない。
まさに10年に一度の傑作と言って過言ではない、ブレスオブザワイルドが
本日スイッチと共に発売2周年を迎え、この節目の日に新たに公式でいくつかの情報が更新されている。
Sponsored Link
ブレスオブザワイルド発売二周年に伴い、久々に公式ブログが更新!ゼルダ姫のねんどろいどや、オーケストラコンサートのブレワイ部分のハイライトが公開!海外では新たなPVも!
発売から2年経っても、その勢いは全く衰えを見せないブレスオブザワイルド。
未だに中古ですら、新品と大差ない値段で売っている凄まじいタイトルである。
そのブレスオブザワイルドが発売から2年となった今日、久々に公式ブログが更新され
新たな情報としてゼルダ姫のねんどろいど発売や
昨年開催されたオーケストラコンサートのハイライトと言った動画を公開している。
みなさんこんにちは、宣伝担当のひろPです。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』発売から2年が経ちました。
発売日に購入された方から最近プレイを始められた方まで、たくさんのファンのみなさんに支えられてきました。ありがとうございます。昨年末には「ゼルダの伝説 コンサート 2018」が開催され、多くのお客様にご来場いただきました。先日Nintendo Switchでの発売が発表された『夢をみる島』のメドレーや、オカリナ・ハープ・アコーディオンといった、シリーズにゆかりの深い楽器を使った演目もお楽しみいただいたのですが、2周年ということで、特別に『ブレス オブ ザ ワイルド』の楽曲にスポットを当てたハイライト映像を公開します。ぜひご覧ください。
また、グッドスマイルカンパニーさんから、「ねんどろいど ゼルダ姫」の商品化が決定しました。鋭意制作中ですので続報をお待ちください。 pic.twitter.com/kUl8FjLiy2
— ゼルダの伝説 (@ZeldaOfficialJP) 2019年3月3日
オーケストラはハイライトとは言え、ゲームの名場面の数々を思い出せる内容で思わず涙腺が…
なお、このオーケストラの音源を収録したCDが3月6日に発売予定である。
ゼルダのねんどろいどは、また特徴をうまく捉えたものになっていて
こちらもかなり人気が出そうだ。ねんどろいどの造形はうまいなと思わせる。
また、海外では現実とブレスオブザワイルドをリンクさせたような
以下のような新PVも公開されている。
なかなか面白いコンセプトの動画と言える。ブレスオブザワイルドのコンセプトにあった動画だなぁと。
発売から2周年を迎えても、スイッチのおすすめソフトとして両手を挙げて
おすすめできるソフトとだけあって、未だ日本ですらその勢いは衰えないブレスオブザワイルド。
今後も入ってくるスイッチの新たな購入者の、何本目かの購入候補として
今後も選ばれ続け、ランキングにしばらく残り続けるのは間違いない。
管理人としても、この名作はぜひプレイしてほしいと願うタイトルである。