死ぬまでゲーマーでいたい!

【予習】ARMSのそれぞれのコントローラーでの操作方法が紹介される!いいね持ちが最強か。

6月16日に発売される、任天堂期待の新規IPであるARMS

[amazonjs asin=”B071CNRZZC” locale=”JP” title=”ARMS”]


いよいよ、今週末には全世界一斉でのオンライン体験会である

のびーるウデだめしも開催が決定しており、この体験会で

この新規IPの行く末が、かなり決まると思われる。


この新規IPについて、注目している人もそうでもない人も

特に気になるのは、その操作体系ではないだろうか。

既に、公式で行われた体験会や、ニコニコ超会議でのトーナメントでは

ジョイコンを2つ、両手に持って、ボクシングのように闘うスタイル

通称「いいね持ち」が、提供されていたが、他のコントローラー…

例えばプロコンや、ジョイコンのお裾分けプレイにも対応することが告知されている。

その気になる、それぞれの操作体系の一覧が、公式にて遂に告知された!


Sponsored Link

イチオシはやはり、いいね持ちであることがほぼ確定!

ARMSの操作方法について、それぞれ図を用いた解説を

任天堂公式のARMSツイッターが告知している。

気になる操作方法一覧は以下のとおりである。




様々なスタイルで出来るように、操作体系は考えられているが

ボタンでは味気ないと思うし、パンチにカーブをかけるときに

やはり、いいね持ちが一番しっくり来る操作体系のように思える。

任天堂的にも、いいね持ちで、あたかも体感ゲームのように

プレイしてもらうことを推奨しているのだと思われる。


この操作体系を見て、今から4日後に控えたARMS体験会の

予習としておくのは有効だろう。誰もがスタートラインは一緒のところから

今回のARMSは始まるが、操作系を覚えておけば、それだけで優位に立てることもあるだろう。

是非、今週の土日までにイメージトレーニングをしておきたいものだ。

管理人は、テーブルモードでいいね持ちで体験会はハッスルしたいと思う(笑)



にほんブログ村

モバイルバージョンを終了