死ぬまでゲーマーでいたい!

【版権モノがついに…!】アーケードアーカイブスにバンプレスト参入!『マジンガーZ』配信が決定!

 2022年12月3日、東映アニメーションミュージアムチャンネルにて、テレビアニメの放送50周年を記念した特番“中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス2022『マジンガーZ50周年記念特番Z』”にて、ハムスターからNintendo Switch、プレイステーション4向けソフト『マジンガーZ』を2023年に配信されることが判明した。

中略

 バンプレストは前身のコアランドテクノロジー時代も含めると『ガルディア』(1986年)、『超時空要塞マクロス』(1992年)、『ウルトラ警備隊 空想特撮ゲーム』(1996年)など多数のアーケードタイトルを手掛けている。『マジンガーZ』以外の作品の復刻にも期待できるかもしれない。

というわけで、ハムスターが主にスイッチ・PS4・Xbox oneで展開している

往年のアーケードゲームをそのまま移植するプロジェクトである

アーケードアーカイブスにバンプレストが参入とのことです!


アーケードアーカイブスといえば、スイッチ発売から毎週欠かさず作品を

リリースし続け、300週を迎えた先週において、ついにTGM…テトリスザ・グランドマスター

移植されるというサプライズが発表されていました!


スイッチでは最初、ネオジオのアーケードアーカイブスがメインにリリースされ

その後、任天堂のアーケードのVSシリーズのリリースが行われたり

また最近では、ナムコタイトルのリリースなど、精力的にスイッチに

アーケードアーカイブスをリリースしていますが、このバンプレストは

現在こそ、アミューズメントのプライズ景品でのブランド名が残るのみですが

かつては、スーパーロボット大戦シリーズなどの版権系タイトルの

多くのパブリッシングをしていた会社であり、殆どのタイトルは

権利関係が色々と大変そうなゲームとなっています。


それが今回マジンガーZのアーケードアーカイブスリリースということで

ファミ通の記事の引用でも触れられているように、他のバンプレストパブリッシングの

版権系ゲームがリリースされる可能性が出てきたと言えましょう。

記事内で触れられているマクロスや、ウルトラ警備隊は実は結構根強い

ファンが居るタイトルで、名作とはいかないまでも良作として

往年のゲーマーからは認識されているタイトルが多かったりします。


YouTube video player


ウルトラ警備隊は、個人的にも結構印象に残っているタイトルで

これがアーケードアーカイブスとして移植されれば、間違いなく買うタイトルですね。

版権系のゲームは当然ながら、リリース自体にある程度のお金がかかるはずですが

それでもリリースにこぎつけられたということは、スイッチを始めとした

アーケードアーカイブスの売上が好調ということなのでしょう。

この英断は、正直大歓迎ですね。ありがたいことです。



にほんブログ村

モバイルバージョンを終了