普段ニュースの記事ばかりを書いている当ブログですが
たまには閲覧者の皆さんの意見を知りたい!
…
というわけで、こんな記事を立ち上げてみました。
このブログを見てくださっているような人は、相当なゲーム好きが多いと思うわけですが
そんなみなさんの、今までプレイしてきたゲームでのオールタイムベストを聞きたいという主旨でございます。
もっとも、一つに絞るのは非常に難しいと思うのですが、その中であえて一つに絞るとしたら…ということで
コメント欄に一筆書いていただければ嬉しいなあ…と。全く反応が無い可能性もありますが←
ちなみに、言い出しっぺの管理人はというと、本当に一つのソフトというのを
絞ることは当然出来ません←ただ、その中であえて一本に絞るとなれば…
スーパーファミコンのロンチで発売されたF-ZEROを挙げたいと思います。
数あるゲームからこのゲームを選んだ理由としては
やはり、自分のゲーム人生において、次世代機とはこれだけすごいのか!
というのを、まさに肌で体感したゲームだからですね。
ファミコンのレースゲームというのは、基本的に上空からの俯瞰視点のものか
あるいはほんの先しか見えない擬似的な3D表現のいずれかに絞られていましたが
SFCになってファミコンでは出来ない新たな要素をこれでもか!と取り入れたのが
このF-ZEROだったわけです。SFCのロンチタイトルとしてマリオワールドなどと一緒に
発売され、大体の人がマリオワールドを選ぶ中、管理人は何故かこのゲームを選んだのです。
しかし、結果は上述の通り大成功で、このゲームはもちろんSFCというマシンの
凄まじいパワーを思い知るのと同時に、実際のレースも非常に出来がよく
兄と二人で、タイムアタックだったりネタプレイだったりたくさんプレイしたものでした。
兄弟二人共、ゴールデンフォックスという最弱マシンを使う変わり者で(笑)
兄が、ナイトリーグのMASTERクラスをたった一度だけ制覇したというのは
我らが兄弟の語り草ともなっています(ナイトリーグのレベルMASTERはゴールデンフォックスではほぼクリア不可能とまで言われています)
今でも思い出したときに、ふっとやりたくなるタイトルで、個人的にオールタイムベストですね。
このタイトルが、ある意味SFCの成功を決定づけたと言ってもいいかもしれません。
音楽も良く、特にMUTE CITYやBIG BLUEを初めとした多数の名曲もあります。
未だにファンが多く居る作品であります。これから先の人生でもこのゲームで
受けた衝撃以上の衝撃を味わうことはおそらくないだろうなと思っています。
というわけで、管理人の簡単なオールタイム・ベストを書いてみましたが
ぜひぜひ閲覧いただいている皆様も、思い入れのあるゲームをコメント欄にて
ぶちまけていってくれると管理人としては嬉しいです。匿名でも投稿できますのでお気軽にどうぞ。
コメントが来なくて泣く未来も見えなくはないですが…ぜひぜひよろしくお願いいたしますw