以前、任天堂のミニスーパーファミコンの告知を行った
ツイートに、わざわざ返信(リプライ)する形で、収録タイトルを
値踏みしたツイートを行ったために、批判が殺到し
炎上してしまった、SHARPの公式ツイッターアカウント。
【非常識過ぎる】シャープの公式ツイッターがミニスーパーファミコンのソフトを値踏み→批判され炎上!
個人でやるならばともかく、会社の看板を背負った公式のアカウントが
軽はずみに行ってしまった、今回のツイート。
批判・炎上したことを受けて、SHARPのツイッターアカウントは早々に
ツイートを取り下げ、謝罪するという事態にまで陥ってしまった。
SHARPには、幾つかの公式アカウントが存在するが、やらかしてしまったのは
赤SHARPと呼ばれる、シャープ製品の宣伝を行うアカウント。
このあたりの経緯は、↑に貼ったリンクから確認していただきたい。
件のツイート削除、そして謝罪の後は、一切つぶやきを行っていなかった
SHARP製品のツイッターアカウント。このアカウントの処遇について
白SHARPアカウントが、アカウント自体を今後運営停止するという発表を行っている。
Sponsored Link
SHARPの下した重い自戒。赤SHARPのアカウントはそのまま停止されることに。
先月の6月28日から、更新がストップしている赤SHARPアカウント。
現在も、アカウントは削除されず残っている状態ではあるが
どうやら、SHARPはこのアカウントをそのまま運営停止することに決めたようだ。
長らく時間をおいてしまい申し訳ありません。弊社のもうひとつの公式アカウント シャープ製品 @SHARP_ProductS が行なった問題ツイートについて、その後の状況をお伝えしたいと思います。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2017年7月11日
別アカウントの発言とはいえ、おなじ弊社内の公式アカウントが行なった問題です。決して無関係と言えるものではありません。そのため @SHARP_ProductS になり代わり、こちらのアカウントからお伝えしますこと、お許しください。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2017年7月11日
問題のツイートを行なったシャープ製品 @SHARP_ProductS アカウントは一切の運営を停止いたします。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2017年7月11日
長らくシャープ製品アカウント @SHARP_ProductS をフォローくださったみなさまには、これまでの応援を心から御礼申し上げます。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2017年7月11日
インターネット、特にツイッターは、だれかが好きなもの、思い入れのあるものを共通項に人々が繋がりあう側面があると、私は思います。だからこそ企業アカウントはどんな時も、だれかの好きや思い入れを否定することは決して許されません。ほんとうに申し訳ありませんでした。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) 2017年7月11日
おそらく、シャープ製品のツイートについては、ほんの軽い気持ちで行った
ツイートであったのだろうが、取引先にもなる任天堂のアカウントのツイートに対して
SHARP公式が、あのようなツイートを行うのはやはりまずかった。
これは、SHARP側としても、事態を重く受け止めているということにもなり
企業が消費者に対しての、一定のけじめを付けた形となる。
これ以上、あのツイートについてあれこれ言うのは野暮にしかならない。
たったひとつのツイートが、このような取り返しのつかない事態を招くということがある。
一度ついた、負のイメージを払拭するのはなかなか大変である。
なんとも、ネット時代の恐ろしさを感じる残念なニュースとなってしまった。