予約が受付されるとほぼ同時に、殆どの店舗・ネット通販で予約が瞬殺されてしまった

手のひらサイズのニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン



任天堂がどれだけこの反響を予測しているかは不明だが、少なくとも初回出荷分については

既に予約が埋まっている状況になることになり、絶好調と言って差し支えない状況になっている。


現時点での予約状況を見れば、ファンアイテムで生産が少なかったことはあるとはいえ

現時点で世界で230万台ほど売り上げている、ファミコンミニを超える売り上げを

全世界で叩き出すことは、ほぼ間違いないといえ、任天堂はファミコンミニのときよりも

このミニスーファミの生産には力を入れることを明言している。


これだけ、好調なゲーム機ということになると、当然任天堂だけに

商売チャンスがあるわけではなく、他の会社…すなわち周辺機器

出すメーカーというものも、鼻息が荒いものになってくる。


そして、日本でのゲーム周辺機器として名を知られているメーカーと言えば…

そう。HORIである。

ハードプラットフォームを問わず、様々な周辺機器を販売しており

中には、メーカー公式ライセンスを受けている商品も数多くある。


そのHORIが、過去スーパーファミコンに出していたとあるコントローラーを

今回のミニスーファミ発売にあわせて、復刻させることが決定している。


Sponsored Link

ファイティングコマンダーが、ミニスーファミの周辺コントローラーとして大復活!

今回、HORIがミニスーファミの発売にあわせて、復刻発売するのが

1992年…SFCスト2ブームの年に発売されたファイティングコマンダーである。



当時家庭用に移植され、大ブームとなったストリートファイター2

ゲームのボタン的に、弱中強と三段階の強さの攻撃が、ちょうどスーファミの

6ボタンに割り当てられていたが、通常のコントローラーではLRがコントローラー上部にあるため

十字キー側にあるLボタンを押すコマンド技の入力がやりにくかったり、ボタン3つ同時押しの

ザンギエフのダブルラリアットが出しにくいという難点があった。

ファイティングコマンダーは、この難点を解決すべく、LとRに当たるボタンをコントローラーの

右手親指ですべて押せるようにまとめた形になっていて、実際にやるとわかるが非常に入力しやすいものになっている。

今回のミニスーファミは、付属のコントローラーはオリジナルサイズで、スーファミに同梱されたのが

同じ仕様でついてくることが明らかにされているが、収録されているタイトルには

スーパーストリートファイター2があるので、今回はそのタイトルを見ての復刻になるのだろう。

当然、オリジナルと同じように各ボタンの24連射切り替えモードや、スタートボタン連射モード(ポーズを高速にすることによってスローモーションのようになる)機能が付けられているとのこと。

この大復活は予想できなかった! さまざまなハード用コントローラーを発売している「HORI」が、「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(通称ミニスーファミ)」の発売に合わせて、連射機能付きゲームコントローラー「ファイティングコマンダー」を復刻するというのです。 それがこの「ファイティングコマンダー for ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」。 ホリコマンダーならではの「L」「R」ボタンを含めた6ボタンレイアウトは、素早い操作を求められるアクションゲームや格闘ゲームをプレイするのに適した配置。たとえば、ミニスーファミに含まれる「スーパーストリートファイターII」では、弱中強パンチ、弱中強キックをゲームセンターと同じレイアウトに並べることができるわけです。 また、それぞれのボタンは24回/秒の連射も可能。スタートボタンが連射されることでのスローモーション機能もありますよ。スローモーションは使ってる人見たことありませんけどね。 なお、今回の復刻では大きな変更点が2つあります。

1つがワイヤレスへの対応です。ケーブルの長さを気にすること無く、自由なスタイルでスーファミを楽しむことができるのです。やったね! そしてもう1つは、「L」「R」ボタンがパッド上部にも残されているであろう点。ひょっとしたらダミーかもしれませんけど、パッド上部でもボタンエリアのどちらでも「L」「R」ボタンを押せるという仕様であることが期待されます。

この「ファイティングコマンダー for ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」は2017年10月発売予定で、本体価格は税込み2,678円です。

当時、家庭用ゲームがまだ熱かった頃の周辺機器ということもあって

懐かしさで、思わず購入してしまう…という人も居そうだ。

もちろん格ゲー以外で使っても何ら問題は無いわけで、なかなか刺さる人には刺さる商品となりそうだ。


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村